健康医療医学会の事務局ブログ

みなさまの健康のための情報を発信していきます!

健康豆知識 vol.12

みなさまお元気ですか(*^。^*)
事務局長の別府です!

寒い日がまだまだ続きますが、暦の上では… 
「春」です。そう、立春を迎えました!

日本の春が始まる日と言えば、「立春」となります。
この「立春」毎年ほぼ2月4日で一定していますが、
その前日は必ず「節分」です。なぜだと思いますか?

その日が旧暦では1年の最後の日であると言われている為
次の年の平和安泰を祈念して豆まきを行います。

知っていましたか?(^○^)というわけで…
今回の健康豆知識のテーマは…
立春に始める健康法”です!

 

 

立春を意識することは健康のためにも非常に重要です。
なぜなら、春に体調不良を起こしやすい方はもちろん、
そうでない方も新しく始まる春に向けて1年間の体調の
リズムを整える期間になるからです。

例えば、花粉症の方は立春までには予防の漢方薬を飲み
始めると発症時期に症状が抑えられると言われています。

また春に体調を崩しやすいという方は、五臓「肝」
弱っている可能性のある方が多いです。

「肝」をケアする漢方薬であると言われている
「逍遥丸(しょうようがん)」を飲み始めるのが私の
オススメですよ♪他にも、体に良いとされる生薬は、
クコ、鬱金、丹参、延胡索…などなど。

食品であれば、辛温発散の機能のある乾燥ネギ、ニラ、
ナツメ、豆、落花生など。臨機応変に組み合わせて
食べましょう。

特に初春に生長するネギニラは、栄養豊富で大変
オススメです!発汗作用、腸内環境改善、殺菌解毒、
血液循環の促進や食欲増加などの効果が期待できます♪

ニラは、またの名を「起陽草」と言い、古くから長寿の
野菜と言われており、エネルギー代謝を高めて、内臓を
温め、各機能を活発にしてくれます。

また、少しずつ早起きをするように心がけ、
積極的に外に出てに当たるようにしましょう。
生活リズムが春に向けて整いますよ。

旧暦には先人の知恵が詰まっています。漢方等も
その先人達によって作られた学問です。

春節立春を一つの区切りとして、今年一年健康で
過ごせるように良いスタートを切りましょうね!